未経験からのフルスタックエンジニア

スキルをつけよう!未経験からフリーランスエンジニアへの成長記録

Rails

【Ruby】rubyの基礎~irb・四則演算(+α)・比較演算子~

以下の記事でRubyをインストールできたかと思います。 atora1992.hatenablog.com それでは実際にRubyを触ってみましょう。 irb いちいちファイルを作成して、それをターミナルで実行するのもいいのですが、irb(Interactive Rubyの略)を使えば、対話的にプ…

MacへのRubyのインストール・管理~Homebrew・rbenv~

「Ruby on Railsをはじめたい!」と思っても、そもそもRubyの環境がないと始められません。 Rubyには様々なバージョンがあり、現在も日々更新されています。もともとMacにはRubyが標準でインストールされていますが、バージョンの管理などがしにくいです。 …

【Rails】enumでのセレクトボックス 作成~都道府県など~

できるようになること 都道府県などのセレクトボックスを、HTMLにベタ打ちしなくても作成できるようになります。 enumとは enumは文字列とint型、boolean型とを対応させることができる機能です。 つまり、enumを利用すると、データベースに保存された数字(i…

【Haml】部分テンプレートのCSSを特定ページのみで変える方法~Rails・Haml・CSS~

学べること 以下の画像の中で、ヘッダーは部分テンプレートを使用しています。 1枚目の表示になるように部分テンプレートを作成した場合、2枚目の表示のために部分テンプレートを作り直したり、CSSファイルを作成するのは面倒だと思います。 そこで、すでにc…

JS(jQuery)でフォームを送信・バリデーション(w/ Rails)

やりたいこと フォーム内容をコントローラに送信する前に、「データの成形」「バリデーション」をしたい。 やれるようになること ビューをリロードすることなく、エラーメッセージを表示できる フォームのデータを成形して、フォームの入力内容以外の情報を…

【Rails】ウィザード形式の登録フォームでバリデーション

この記事は、以下の記事の続きです。 atora1992.hatenablog.com やりたいこと ウィザード形式のフォームで、画面遷移するたびにバリデーションをかけたい。 実装方法 modelにvalidatesを記述する 遷移するたびに、before_actionを呼びだす before_action内で…

【Rails】バリデーションエラーメッセージの取得

概要 Railsのmodelにバリデーションを記述すると、バリデーションチェック後に、エラーメッセージを取得できます。 その際によく使ったコマンドを備忘録として残します。 基本的な流れ インスタンスに対してメソッド.valid?を行う(バリデーションエラーがあ…

選択されたカテゴリーに応じて、動的に変化するサイズセレクトボックスを作成してみた

この記事は以下の記事の続きとなっております。 『ancestryによる多階層構造データを用いて、動的カテゴリーセレクトボックスを実現する~Ajax~』 atora1992.hatenablog.com やりたいこと カテゴリーに応じたサイズ選択欄を生成したい。 概略 準備 products_s…

ancestryによる多階層構造データを用いて、動的カテゴリーセレクトボックスを実現する~Ajax~

近況一言メモ 夏本番に向かって、フリーランスは体が資本ということもあり、 体力をつける・体を作っていかないといけない。 しみじみ、実感するここ最近。 概要 ancestryで作成したカテゴリーデータを用いて、選択肢を動的に変化させる機能を実装しました。…

【Rails】ウィザード形式フォームで新規登録〜Devise+session〜

そもそもウィザード形式フォームとは ❌縦に長いフォーム画面 ⭕️複数画面に順に遷移していくフォーム画面 (具体例) 実装方法 開発環境 Ruby 2.5.1 Rails 5.2.3 結論 以下の記事を参考にして実装しました https://qiita.com/NT90957869/items/56ca4101d7ba37…

Railsのlink_toでparams(クエリ)を飛ばす方法

やりたいこと リンクのリクエスト先は同じだが、リンクの押されたページごとに違う処理を行いたい。 そのために、リンクが押された時に、ページ判別用のフラッグをたてたい。 実装方法 = link_to hoge_path(key: "value") 上記の通り、リンク先のpathの後に…

多階層構造のカテゴリーを実現する、seedを作ってみた

この記事は、『ancestryによる多階層構造の実現』の続きです atora1992.hatenablog.com メルカリと同じカテゴリーデータを作成しようと、ancestryを用いたseedファイルの作り方を考えたお話。 やりたかったこと メルカリの膨大なカテゴリーデータを、少しで…

Railsのgem"ancestry"による多階層構造の実現

プログラミングスクールのチーム開発で、 カテゴリーに親・子・孫の関係をもたせたいと思った時のお話です。 Railsのgem 'ancestry'を導入することで実現することができました。 ancestryのgithub https://github.com/stefankroes/ancestry 開発環境 Ruby 2.…